新着記事
RSS2.0
 5~6月に集めた募金(5,224円)と5月に集めたペットボトルキャップ(22.7㎏分)を福祉委員会が社会福祉協議会に持っていきました。  「世の中のために」と思ってもなかなかできないことが多い中、菅谷中生はたくさんの行動に移しています。  「まずは自分たちにできることから」という意識で、毎日のように募金やペットボトルキャップが集まっています。  どこかで困っている誰かのために、私たちが少しでも力になれますように。
 6月20日(金)の朝7:30からじゃがいもの収穫を行いました。  たくさんの生徒がボランティアとして参加してくれたおかげで大量のじゃがいもを時間内に収穫することができました。  生徒に配布したじゃがいもは合計350個ほどですが、まだまだ残りがあるので前回の玉ねぎと同じように地域への販売を行います。 7月2日(水)17:30~ 菅谷中学校西門  なお、1袋100円(3個入り)を予定しています。
【野球部】第3位  1回戦 ○11-3 、2回戦 ○7-6 、 準決勝 ●2-9 【男子ソフトテニス部】  個人戦 1ペア 第5位 → 県大会出場  団体戦 惜敗 【女子ソフトテニス部】  個人戦 惜敗  団体戦 惜敗 【男子バスケットボール部】  1回戦 ●32-40 【女子バスケットボール部】  1回戦 ●22-92 【バドミントン部】  シングルス 第3位(1人)  ダブルス 1ペア 3回戦敗退 【バレーボール部】  予選リーグ 惜敗 【剣道部】  個人戦 惜敗  団体戦 惜敗 【陸上競技】(希望者による参加)   1年男子100m 第2位 → 県大会出場  男子800m 第6位  3年女子100m 第8位 【水泳】(希望者による参加)  男子50m自由形 第8位  男子100m平泳ぎ 第2位  女子100m背泳ぎ 第2位 → 県大会出場  女子200m背泳ぎ 第2位 → 県大会出場  
 雨のため二度の順延となった体育祭。  待ちわびたこの日は文句なしの晴天となり、生徒たちは気温に比例して心も熱く燃えていました。  赤団と黄団による一進一退の勝負は最後の全員リレーまで決着がわからない白熱した展開となりました。  最終結果は赤団の勝利でしたが、どちらの団も全力を尽くしたすばらしい体育祭として幕を閉じました。
フォトアルバム
アルバムがありません。