新着記事
RSS2.0
 夏休み中の学習スペースとして自習室を設けています。  夏休みに入って約2週間が経とうとしていますが、参加者が途切れることはありません。  自習室内ではほとんど会話することなく、黙々と学習に取り組んでいる様子が見受けられます。  先生への質問もできる状態なので、その場で理解を深めている生徒も多くいます。  「やるときはやる」菅中生が夏休み中も成長中です。
 7月29日(火)に日本赤十字比企地区協議会リーダーシップトレーニングセンターが吉見町立北小学校で開催されました。  本校からは4名が参加し、他校の小中学生と協力し合いながらさまざまな活動をしていきました。  初対面、異年齢という特殊な小集団の中でも、コミュニケーションをとりリーダーシップを発揮している様子が見られました。  解散時には同じ班のメンバーと別れを惜しむ姿も見られるほど密な取組となったようです。
 渡り廊下に図書委員会が作成した風鈴を飾りました。  くるくると舞う様子は、夏の暑さを緩和してくれています。  それぞれの風鈴についているしおりは図書室で交換できます。
フォトアルバム
アルバムがありません。